空手の型とアクション

空手の型がアクションにどのように役に立つのか。

最近、勉強させていただいた「組手の型八方」では、攻撃ラインを縦横斜めに8つの角度をつけて受けと攻撃を行いました。空手でいうベーシックな受け・上段受け・中段外受け・中段内受け・下段受け/手わざの攻撃・突き・肘・裏拳・鉄槌・ふりうち・下突き/蹴り技・前蹴り・後ろ蹴り・回し蹴り・横蹴り・外回し・うち回し。

これらが四方八方に取り入れられアクションを学ぶ上で大変役立ちます。これを考案された三浦道場の三浦主席師範に脱帽と感謝です。